カテゴリー別アーカイブ: 団員のブログ

団員たちの熱い練習日記です!

8月4日の練習

こんにちは!
ブログ、Clの三宅が担当します!
今日は、クラリネットとパーカッションに見学者さまがいらして
そしてお二方入団してくださいました♪
団がますます、にぎやかになって嬉しいですね!
これからも、よろしくお願い致します!
今日の練習では体力のペース配分を、
めいめい確認するべく来月末に行われる演奏会の曲を全て通しました。
通し練習の途中、ハリー・ポッターの126はきります!と注意ありました!
お気をつけくださいね!
ハリー・ポッター以外、とまることなく曲を通したのですが、
私は1部の曲が終わった時点で、口も指もバテバテ。
3部の曲が終わった時点では、
体力も思考回路もショート寸前でした。
練習不足の証拠ですね!これから頑張って練習します!
皆さまは体力、口のバテ具合など大丈夫でしたか?
本番まで、練習回数が約8回だっけ?7回だっけ?6回だっけ?…何回だっけ?
というお話も出てましたが…
きっと、本番まであっ!という間に過ぎてしまいますね!
当日、お客さまが楽しんでいただける時間になるよう、
猛暑に負けないで練習がんばりましょうね٩( ᐛ )و
合奏の前後/休憩時間など、
私は強敵である連符を練習しているので、
常常しかめっ面をしており、話しかけづらい雰囲気をだしているかもですが、
団費のお支払い等いつでも受け付けておりますので、
お気軽にお声をおかけくださいね!
お釣りもあるよ!
Share Button

7月28日の練習

こんにちは。
今回はClのますたにが担当します。

昨日は台風が近づいていて、電車止まるかもということで21時で練習を切り上げました。
JRは新快速が止まっていましたが、皆さん無事帰れましたか?

そんな天候にもかかわらず、本番が近づいているからか出席率よかったように思います。
さらに、見学者さんが2名も来てくださいました!
ありがとうございます💖

練習曲は、ハリポタ、海の男、風の舞でした。

ハリポタ
木管、連符はないのですが色々合わせるの難しいですね💦
FLの音を聴いてピッチ合わせましょうとのこと。

海の男
鐘の音・・何か違うイメージの音がしてましたね(笑)
連符で苦しいなかちょっと笑えて和みました☺
とってもテンポが速い曲ですが、本番どこまで速くなるんでしょうか・・・

風の舞
テンポや曲の景色が変わるので、あと2カ月で表現できるようになりましょう!
この曲に限らず、指揮者がどんな表現にしたいかは、表情とか見てたら分かる?
らしいので、皆さんあと2カ月、森本さんをよく観察しましょ🎶

本番まであと何回?って練習中にも話題に出てましたが、前日ホール練含めてあと9回です💦
チェルキオはいつも後半追い込み型なので、本番に向かってこれからですよね‼

Share Button

7月21日の練習

半年ぶりに先週から復帰‼️
ユーフォのがっちゃんが、練習について書き記します。

練習曲は全曲通すとなってましたが、全曲はやらなかったです。


・スターパズル
・風の舞
・ジャパグラ
・マリオ

久々すぎて自分が吹けないことが一番問題。
お騒がせ人間ですが…
(前からだよと極々一部の方に言われましたが、前からだったのか?ごめんなさい。)

更に、クーラーに弱くなってて、寒くて寒くて楽器も冷たい。みんなは楽器冷たいと気持ちいいかもですかねw

そろそろ本題に、基本的なことを昔は注意されていたように思いますが、今は主に表現力になってきているようです。
例えば、強弱つけてというのもピアノをもっともっとこの曲は基準を小さめでとか。
ワルツは、ワルツを感じて。
ワルツの感じ方についての指導いただきましたね。

また、パートやセクションごとに集まって練習しといてね。
という指示もありましたね。
言われた方々、集まって練習ファイトです!!

あのイメージに近づけられたら〜ステキな曲にまた変化していくんだろうなぁ。素直な方が多い楽団だから、きっとすぐに吸収されていくのでしょう。

今日来れなかった方は、パートの方に聞いてくださいねー
とはいってもパート0人のところは残念だったけど、ユーフォも0のとき多いだろうからなぁ。

社会人になって吹奏楽続けるのって、楽しいけど難しいなと感じる時もありますよね。

本番が近づいてきたので、そういう指示も今後増えていくのでしょう。

金管もセクション練入ってくるかな?

あまり練習行けないので不安ですが、今日も練習前に個人練習を楽団のメンバーに付き合っていただきました。

練習に付き合ってくださる方々に感謝しつつ楽しんで練習に参加できて、本番をむかえたいです。

あと2ヶ月少しとなりました。
皆さんは慣れてきた曲でもわたしにとっては新しい曲、楽団の皆さんに支えられながら、がんばります。わたしと似たような人は少ないかもしれませんが、一緒に頑張りましょう。一人で吹くより複数人で合わせて吹くのが楽しいですね。

Share Button

7月14日の練習

どうもお久しぶりです。
今回の担当は、最近「わがままボディー」を卒業し「ただの肥満」になりつつあるTP堀が担当します。

3連休暑かったですね。。。
みなさん熱中症気を付けてください・・・・

ちなみに、練習もまけないくらいアツかったです!
たぶん300gくらいは痩せたと思います☆

そして、そのあとの一杯がまたうまい!
たぶん500gはGetできたと思います☆

今回の練習はハリウッド、ハリーポッター、風の舞、そしてアンコール曲の××でした。
また、TPに見学(2回目)の方もこられていて、楽しくわいわい練習できたと思います!

あと、いまさらなんですが本番まであと2か月ちょいですって!
なかなか、やばい曲もあって本腰入れて練習していかないといかんですね。。。

みなさん、がんばっていきましょう☆

あと、聞くところによると近々強化練習があるらしいですよ♪
簡単にいうと、みんなでぶっ通しで練習する会らしいです。

その間は、なんと副団長の家が終日大解放!冷蔵庫も使い放題!

になるとかならないとか。。。。
(とまぁ、そういう根も葉もない噂を勝手に作ってここで流しておきますね☆)

あと、近々ビアガーデンもあります。
夏の楽しいイベントがつづきそうです!

みなさん、暑さに負けず。
練習もイベントも楽しんでいきましょう!

Share Button

7月7日の練習…中止!


団長です😳 Continue reading

Share Button

6月30日(土)の練習

今回のブログ担当はトランペットパートの松田です。

今週も先週に引き続き鴫野会館2階での練習で
指揮はWind Ensemble響輝の稲垣さんが振ってくださいました。

全体練習の前は木管セクション練習も見ていただいたみたいで、
また最近は奏者としてもちょくちょく参加してもらって、本当に良い刺激になっています。

合奏曲は以下の3曲でした。
1.海の男たちの歌
2.ジャパグラIV
3.マリオ

稲垣さんの合奏の特徴の1つに
「できるようになるまで徹底的に繰り返す」が挙げられます。
ただ繰り返すのではなく、変化をつけながら段階的に最終イメージへ近づけていく感じです。
今回の合奏中での例を1つ紹介します。

海の男達の歌の一節

こういったところでダイナミクスを付けられると上手く聴こえるとのことです。

まずは音量を落とす練習

次に音量を落とした状態のイメージを定着させる練習

クレッシェンドした後の音量をイメージする練習

最終的に楽譜通りに吹いたとき、↓の感じに聴こえるようになりました。(そんな気がしました)

あとは曲の流れの中で同じことが自然にできるようになればいいのですが。なかなか難しいです。
これからもよろしくお付き合いいただければと思います。

P.S.
Tbパートの重要なフレーズがある箇所を繰り返していたとき
K氏が殺人的な目で睨みながら吹いていたとの情報があり、
特定パートがしんどいところを繰り返すときはご注意ください。

Share Button

6月24日(日)の練習

副団長です。ブログ書くのを拒否しようとしたところ、団長にブログは国民の義務だからと言われました。

知らなかったです。

 

うちはいつも土曜の夜に練習をしてるんですが、仕事で土曜に練習に来られない団員のために、月に一度は日曜に練習をしていまして。

今日がその日曜の練習でした。前日の土曜の夜の練習部屋が確保できなかったってのもあります。

日曜の朝で、しかも練習場所もいつもと違うので、みんなちゃんと来るかなーと心配だったんですが、

まあまあ来ました。

 

指揮を振っていただいているのは宝塚アカデミー音楽団の和田さんです。ありがとうございました!!

正指揮者はサボりです。

和田さん

 

それから先日の地震の影響で、

天井が落ちてきそうでした(((( ;゚Д゚)))

皆さんの家やご家族は無事だったでしょうか。幸い団員は全員無事でしたが、家の中の物が壊れたり、修理が必要な方もいたようです。

僕の家でも目覚まし時計が飛び跳ねて部屋の真ん中まで飛んできたり、お土産のメープルシロップがその後を追って床に散乱したりしました。

さて、合奏は風の舞、海の男たちの歌、ハリウッドマイルストーンズの3本でした。

<風の舞>

  • 全体的に1拍目に重心を置く。テンポは旋律に流されないようにキープ。
  • 練習番号A、F、G、Nは他の場所とは色を変える。
  • Aは2拍子のつもりで、Fは能や狂言の音色を意識する。Gは少し明るく、色っぽく、艶っぽく(やりすぎるとドリフの加トちゃんみたいになるそうです)。
  • CからはTpソロだが、他パートはソロを聞いて一緒に歌う。
  • ラストの3音は短め。最後の音に余韻を残す。

<海の男たちの歌>

  • 曲のイメージ
    最初~15小節目:錨⚓が上がる前 15~21小節目:錨が上がって船が進み始めたところ
    21小節目~ 船が発進。大漁!!
  • 臨時記号がついているということは、作曲家がそこで曲の色を変えたいと思った証拠。大事に吹く。
  • 15小節目~等、デクレッシェンドはsfzの様に、すぐに落とす。クレッシェンドは逆に少し遅めに。
  • 57小節目のTpの音はハコ型(音をまっすぐ、あまり減衰させない)で吹く。
  • 細かいフレーズを吹くときは、フレーズのあいだ中、ずっと腹圧をかけたままにして、タンギングで音を切る。水道の元栓は開けっ放しにして、蛇口で水量を調節するのと同じ。一音毎にお腹を緩めない。
  • 最後の音もハコ型で。

<ハリウッドマイルストーンズ>

  • 91小節目~メロディと吹き伸ばしの人は音を抜き気味に。ベースは軽めに。
  • 102小節目~調が変わる。同じ音でも和声の中での立ち位置が変わるので注意。
  • 202小節目~メロディ、伴奏の人は音を抜き気味に。
  • 238小節目~メロディの人は音を抜き気味に。

なんか最後の方、メロディを抜き気味しか言ってませんが、たぶん本当はもっといろいろ指摘してたと思います。

そんな感じでとりあえず合奏は終了でした。


いつもはこのあと酒でも飲みに行くんですが、(そして実際に飲みに行ったんですが)全体合奏の後、金管のセクション練習をやりました。

「14時~17時の3時間か、なげぇな・・・」と思ってたら、実は13時からだったので、4時間でした。

正直、4時間も何しよう、と思っていたんですが、セクションリーダーのUNOさんの熱い指導のおかげであっという間でした。

主な内容は、音量とタンギング。

うちの楽団は音量の変化が乏しい(全部フォルテ)ので、まずは大きい音を出す練習をして、音量の上限をアップさせる必要があるそうです。

ppp~fffまで8段階の音量を吹き分けられるのが理想です。

実際にUNOさんのfffの音は天井から物が落ちてくるんじゃないかと思うほど大きかったのですが、UNOさんの師匠曰く、「これで最低ライン」だそうです。

自分の最大音量を出しつつ、汚い音にならないレベルの音量を探り、その時の唇の状態(アンブシュア)を覚え、そのアンブシュアを崩さないように音量を上げる練習をするといいということでした。

ppp~fffまで、四分音符で段階的に音量を上げ下げする練習も効果的です。

次はタンギング。

スラー、レガート、マルカート、スタッカート等の種類がありますが、発音の仕方が大事です。

レガートはRa、Ro、Na、マルカート、スタッカートはTa、Toの発音です。プロレベルになると、スタッカートはベルの先から球が出ているような音になるそうです。

こんな感じのご指導を賜りながら4時間を過ごし、練習の後は京橋で呑んだくれました。

 

こういうセクション練習を月イチか、2カ月に1回でもいいからやりなぁと思います。

特に今回来なかったユーフォニウムとホルンを強制参加させられる日程で。

Share Button

6/16の練習

どうも。バリチューのパートリーダーです。

こないだブログを書いたばっかりな気がしたので、嫌がってみたけど副団長にブログは義務だからと言われました。

最近、日本国憲法も変わったようで、

「教育・勤労・納税・ブログ」が国民の四大義務らしいです。

今日はペットボトルを潰して膨らます日でした。

合奏前にペットボトルを空っぽにしなきゃダメだったので、お腹がチャプチャプですね(*_*)

いろはすみたいな柔らかい入れ物もいいですが、オロナミンCみたいな小さめの固めの入れ物もおすすめです。

今日の曲の練習はというと、、、

ハリポタ→最初の休みが長すぎるといって周りが構えたら吹き始めるとかいう姑息なことはやめましょう♪

風の舞→トロンボーンの人は腕を早く動かしましょう♪

海の男→この曲はなんだかよくわかりませんが、ホルンの人が頑張ってくれているので邪魔をしないようにしましょう♪

そして今日は新たに二人も入団してくれました(^-^)

初めて見学に来てくれたテナーサックスの男の子は団長から溢れ出す大人の色気を使った勧誘のおかげで一瞬で入団を決めてくれたようです。

以上、あと3ヶ月くらいですが、がんばりましょうー♪

Share Button

6月9日 鴫野会館

こんにちは(´∀`)

今回ブログを担当することになったピッコロ&フルートのなおちゃんです😃
昨日は鴫野会館で練習でした!
合奏曲は
♬風の舞
♬ハリウッド
♬海の男達
でした╰(*´︶`*)╯♡
指示については各パートで確認して下さいね!
娘を連れて行って練習に参加しているため指示を聞けれていないところもあるので、、すみません(>人<;)💦
個人的な感想を書いていきますね!
この3曲の中で好きなのがハリウッドなんですが、いろんな映画の曲が入っていてとても楽しい曲なんです😆🎶
インディージョーンズのところとかめっちゃテンション上がってしまいます💕
吹いてて楽しい〜〜〜!!
(((o(*゚▽゚*)o)))♡ひゃっほーい
知らない映画もあると思いますが、この機会に映画を観てみるのもいいかもしれないですね😊
世界観を知って吹くのも楽しいと思います👍
今回の演奏会の中で一番やばいやばすぎるやつ海の男達!!!
フルートは3連符や、連符がたーくさん出てきます😅テンポもはやいので3連符を吹いていても指が滑りまくるんですよね🤔💦
33からは「フルートの音を聴かせるために他の楽器の人達はフルートの音をくっちゃあかん!」と森本さんが言っていたんですが、、
フルートの3名
「大丈夫です!!くってもらっても!!」
\(^ω^)/
思わず言ってしまいましたよね〜。笑
だって本当に難しいんだもの!!
森本さんに「吹け!!!」と言われました。笑
やはり?
ですよね〜。笑( ̄∇ ̄)
吹けれるように個人練頑張ります😅👍
吹けたらきっと達成感めっちゃある曲だとは思います✨
さてさて来週は基礎練の際に空のペットボトルがいりますよん!
いろはすとか簡単に潰せそうなのがベストらしいです😃
忘れないように持参して下さいね🎶
Share Button

6/2練習

遅くなりましたが、トロンボーン中西が先週の練習について書き記します。

練習曲は

海の男たちの歌

ハリウッドマイルストーン

風の舞

でした!

次の定期演奏会、まだまだ先だと思ってたら気がつけばあと4カ月も無いということに気づき、少しずつ焦りを感じつつ合奏に参加しました。

海の男たちのとき、楽譜にpowerful という指示があり、指揮者の森本さんよりパワフルな男ってどんなイメージ?という問いかけがありましたが、当楽団は蝶野という見解となりました。森本さんのイメージとはちょっと違ったようですが…

風の舞はトロンボーンのカッコいいsoliがあるので是非ともがんばりたい!これから本気出します!!

ではまたがんばりましょう〜

Share Button