チェルシー のすべての投稿

10月8日 竹城台パワーフェスタ

連日ですが引き続きブログを書かせて頂きます。トランペットのYです。しかし団長やったり指揮者やったりお話持ってきてくれた方いてるのにほんまに私が書いて良いのかな?なんて思ったりしております…が遠慮せずに楽しく書きましょう。

今回初めて参加させて頂いたお祭り「竹城台パワーフェスタ」です。こちらのお祭りはコロナで自粛しており、今回4年ぶりに開催されたとの事でした。あまり当楽団では南の方に行くことが無いので初めて来た方もたくさんいたんじゃないでしょうか?早朝から本当に遠くまでありがとうございます。さて、私はと言いますとお話を持ってきて下さったお姫様が「8:30には現着する(しろ)」との厳命を頂きました。朝一番は車が空いてて良いですね。余裕見て1時間前の出発予定出したが30分程で着きました!20分ほど早く着いちゃったー(消えた10分事件)

現着してからお迎えに駅まで向かいました。気持ちは女将になり「あんたら遠いところよーいらっしゃいました。まぁまぁゆっくりおくつろぎなはれ」の気持ちを胸に秘め、駅までお迎えに行きました。駅に着いたのが8:45、既に何名かの団員が居ました。本当に皆様真面目で私の心の醜さが際立っちゃいます(´・ω・`)2台でお迎えしておりました。ご協力頂いたレヴォーグ様、本当に本当にありがとうございます🙏✨

送迎も無事に終わり私も自治会館へ、小学校に停めさせてもらいまして会館へ向かうと滑り台が!!そりゃ滑らんわけには行きませんからね。1人ですし誰が見てる訳でも無いので2回ほど滑ってやっと到着です。

会館に到着して舞台確認やら音出し皆様慌ただしく動いておりました、なんか滑り台滑ってたのが本当に申し訳ない。

反省しながらのリハーサル開始前にトランペットの彼が職場離脱しましたとラインに流してくれました!やったー!!これで勝ちですわー!と万歳三唱です。本番ギリギリになるかもしれなかった彼がこんなに早く!!一気に安心と油断と怠慢が訪れました。

さてさてリハーサルを行いましたが、実はメンバーが揃ったのも当日が初めてでした。曲順の変更をしたり楽器紹介に一抹の不安を抱えたりしながらサラッとおさらいしました。指揮者曰く示し合わせているかのように音を外していたとの事…まぁ大丈夫大丈夫とリハーサルを終えて休憩です。差し入れ頂きましたお茶とお菓子を頂いてパート事に写真撮ったりしておりました。ホルンはペットがTOBの末、傘下となりました。

この後は本番開始の13:15の開始までクレープ食べたりフランクフルトを食べたり祭り楽しむ!予定でしたが、この日は朝から曇天でした。というか降水確率70%くらいあったんですよね…しかしお客様も多数入っており大変賑わっており、早めれるなら早めて雨が降ってしまう前にステージで演奏開始させてもらう!!と言ったお話等も団長以下で打ち合わせられたのかと思います。本当にありがとうございます。結果12:30から本番となりました。急な変更にも慌てず騒がず対応、大人のいい所がつい見えちゃいましたね(`・ω・´)キリッ

しかしポツポツと団長のお友達が空からいらっしゃいました。「今日ここで君が演奏するって聴いたから来たよー」って感じ…で。「そろそろ君の出番だと思ってー」って感じで…。空のお友達は時間読みバッチリかよ。木や皮で出来た楽器も多数ありますので、やはり雨の中での演奏は困難です。組んでいたステージには乗ることができませんでした。残念(´;ω;`)

結局チェルキオは体育館の中で演奏する事になりました。さて、ここで1つ考えて下さい。あなたは地域のお祭りに遊びに来ました。雨予報と分かっていたその日にパラパラと雨が降り出しました。その後どうします??

あー降ってきたかー本降りになる前に帰るぞーですか?そうですよね。もちろんこの時もそうでした。目の前を帰る人が多数( ゚∀゚):∵グハッ!!

でも団員の皆さん本当に素晴らしいです。すぐに会場に残っているお客様に次回演奏会のチラシを配布しながら12:30から体育館で演奏するのでよろしくお願いします!と雨の中、声を掛けに動いてくれました。

そして感謝しても足りないのがこのお祭りのチェルキオ担当して頂いてましたマネージャーのご夫妻、更には送迎のお手伝いをして頂いたお兄さん、お兄さんご夫妻、12:30を過ぎても団員以上にチラシを配り演奏会の案内、誘導ををしてくれて居ました。本当に涙でそうなくらい嬉しかったです。その頃の私、送迎のお兄さんが買ったオシャレ巻き寿司を強奪していました。本当にごめんなさいm(_ _)mあー。これは本当に怒られそうだ…でも贖罪の為に書いております…美味しかったです。

体育館に椅子を出して中で聴いてもらえるように配置、前のイベントと被らないようにした為に12:30は少し遅れたのですが、お客様にもお待ち頂きいよいよ演奏が始まりました。結構書いてるのにまだ本番前やったんかと驚いてます。

本番はやはり楽しいですね。当然のように落としたり、いきなりシャープが消え去ったりオタマジャクシが五線譜を泳いだりしますが、お客様の前で吹く楽しさはやはり格別です。リハーサルで言われてた楽器紹介もしっかりこなす団員の皆様。トランペットはもっと長くてもいいよ。面白いしと思ってましたが本当に素晴らしいです。あとトレーナーがベース弾きながら早く歌い出せよって目線は忘れられません。でもそれ以上にお客様が楽しそうにしてくれたのが嬉しいですね。贅沢な時間でした。

アンコールも頂きドラえもんを子供たちの歌付きでお届けする事に、ここら辺の指揮者の機転は流石ですね。感心。ちびっこ前に集めてる所に参加しようとしたらおっちゃん帰らされました🥺子供たちの歌付きという事で抑えて抑えての演奏。途中で楽器置いて手拍子に切り替えましたわ。はて吹奏楽とは(‘▽’)ワハハハハでも楽しかったので良し!撤収時に気付いたんです。団長喋って無かった?!俺の記憶が曖昧すぎた?!聞いた人いたら教えて下さい🙏

といった感じで無事に終了。お話をお持ち頂いたお姫様はこの地は管楽器、吹奏楽にあまり縁のない地域です。と事前に言っておりました。今回演奏を聴いてくれた子、指揮者体験をしてくれた子、前で歌ってくれた子、いつか何かの時に今日の事を思い出して音楽に触れてくれればこれ以上に無い喜びですね。音楽を好きになる、楽器を触ってみるきっかけになれば嬉しいです。お客様はもちろん、今回初めて本番に参加してくれた団員様も担当して頂いたマネージャーも何回も本番に乗ってる団長もみんなが楽しかったと言って貰える。そんな本番になったのでは無いでしょうか。私はすっかり楽しませてもらうばかりでしたが諸処の調整や打ち合わせ。搬出入なども含めご尽力頂きありがとうございます。楽しんだだけの私がこの場をお借りして酩酊状態の管楽器奏者と共にお礼をお伝えさせて頂きます。(変わらん

さて定期演奏会まで残り3ヶ月となりました。お客様をしっかり呼べるように。お客様に楽しんでもらえるように。自身が楽しめるように頑張って行きましょーーー!!

Share Button

10月7日 依頼前日

皆様練習お疲れ様でした!今日と明日はトランペットのワイがブログ書かせてもらいます! 明日は依頼演奏です!

前日も当日も書いていいだなんてなんて光栄なのでしょうかヾ(  ̄▽)ゞオホホホ

今回は久しぶりに中身をしっかり書こうと思います。恒例となっております基礎練から始めて、パイレーツ、久石譲、K点、あんたがたどこさ、一組と練習を行いました。

それぞれの注意点、中身については以下の通り

練習前。お土産おやつを頂きました。腹が減っては戦は出来ませんからな。

基礎練。腹式呼吸といいながら結局は肺です。あなたのお腹に入るのは空気ではありません。私のお腹には脂肪があります。背中まで使って大きく息を吸いましょう。

パイレーツ。明日あーパイレーツやってはるわーと分かるようになりました。

久石譲。メトロノームはお友達。カッチコッチカッチコッチに合わせましょう。

K点。縦を揃えましょう揃えましょう同じ動きしてる所をしっかり揃えましょう

あんたがたどこさ。ひごどこさ

一組。ソロがソロじゃなかったりするようです。ソロをソロだと信じすぎずにN響のYouTubeを参考に聴き込んで下さい。

以上、指揮者からの指示でした。

明日は本番!しっかり楽しみましょう!

Share Button

9月30日の練習 Pは「小さく」ではなく…

9月30日の練習ブログです。

パーカッションのIが書かせていただきます!

やっと秋らしく、すごしやすくなってきましたね。

1月の演奏会に向けて練習の参加人数も20人を超え、合奏にも力が入ります。この日は見学者が2名も来ていただきました!

フルートに1名、パーカッションに1名。

そしてフルートの見学者さんは何と当日で入団を決めていただきました!

新しい仲間が増え、嬉しいかぎりです。

パーカッションの見学者さんも、また見学にお越しいただけるらしいので楽しみが増えました。

見学希望の方がいらっしゃいましたら気軽にお越しください!

1回の見学で決めなくても何回か見学可能なので、しっかり雰囲気を感じてから入団するか見学だけでやめておくか決める事もできますよ〜。

今日の合奏はIトレーナーに振っていただき、2部と3部の曲をやりました。

打楽器は曲ごとに準備がありバタバタしていたので詳細を書けなくて申し訳ないですが、曲ごとに細かく解りやすい指導をいただきました。

その中で皆さんにも伝えたい、心に残った一言がありました。

『P(ピアノ)は「小さく」ではなく「優しく」』

とてもストンと腑におちた(私にとっての)名言でした。

P(ピアノ)は音の強弱記号の表示の一つですが一般的に「小さく」や「弱く」とされるものなのですが、曲によっては「うーん?」と感じる曲もあり

ただ「小さく」だと違和感を感じることもあったんですよね。

私の中の音楽用語の辞書の語彙が増えました!

来年1月21日の第9回演奏会に向けて団員一同、練習頑張っていますので、ぜひ興味を持たれた方は聴きに来てくださいね。

箕面のメイプルホールでお待ちしています〜!

Share Button

1月の練習予定

1月6日(土)  19:00-22:00 ココプラザ101

1月14日(日)  [強化練習]9:00-17:00 豊中ローズ文化ホール

1月20日(土)  [リハーサル]18:00-22:00 箕面市立メイプルホール 大ホール

1月21日(日) 第9回演奏会♫箕面市立メイプルホール 大ホール

5週目はお休み

Share Button

9月23日 寝坊した練習の日

ブログ書きます。今日は横川が書きます。練習中にもかかわらず下書きから練習中に書いているのでバッチリ指示をお伝えします。やります。してみます\(*°∀°*)/

秋になりましたね。涼しくなってきたなーと思う反面また蚊が活発になってきております。蚊って不思議ですよね。あの体型に見合う吸血くらいいくらでもさせてあげるのにわざわざ麻痺させる為に痒くする。だから叩かれてしまう。

蚊の針って人の痛点を避けて通るくらい細いらしく注射針のモデルにもなっているようで。そもそも痛みを感じる事無く吸血出来たはずが気を使いすぎて叩かれちゃうんです。間違った進化ですよね🤔

さて今日は練習前に団長がリードガチャを行っていました。あたしゃ金管なんでピンとこないんですが箱からリードを出しちゃくわえ出しちゃくわえしていました。お行儀の観点で言えば良くないですね。つまみ食いみたいなものです。これがつまみ食い中の団長です。

さて練習前に当楽団のTシャツ屋さんも開店しておりました。皆様お気に入りのデザイン、サイズを選んでいる所ですまぁ素敵!私ももう1着買っちゃおうかしら✨✨

今日の基礎練は我らがレモン!チューナーに翻弄されて居ました。音符の終わりを大事にするととてもラッキーとなる様でそれを再三話しておられました。

引き続きレモンが指揮をしながらK点の合奏に入りました。マーチにはイギリスとアメリカがあり、テンポで呼称が変わるそうです。108はイギリス120はアメリカ。その間は恐らく日本か中国式ぐらいになるのかとおもいます。

お次はあんたがたどこさの幻想曲です。幻想といえばファンタジーですよね。ペガサス幻想そうさ夢だけはーを意識しながら吹きましょうとの事です。お若い方はあまりご存知出ないかもしれませんが1度アニメをご覧下さいと仰ってました。指揮は野村がお送りしました。

続いて練習するのは一組です。一番吹くよりも聴いていたい曲ですね。心の底から頑張れ!頑張れ!と隣を応援していました。やっぱり3MARCHが大変らしいので何卒お手柔らかにお願いします。

さて特にこの曲は指摘もございませんでした💪ただし休符の多い人は数えてる間に曲が終わらないように注意しましょう!

最後にラ・ラ・ランドを気持ちよく吹きました!時間ギリギリになりましたが本日の合奏ありがとうございました。肌寒くなりましたので風邪など引かれぬようにご自愛ください。以上!トランペット目線のブログでした!!

Share Button

9/16の練習

今週のブログはトランペットのMが担当します。

今週の練習も20名を超える参加者で、コロナ前の雰囲気に戻りつつあるように感じます(゜▽゜*)♪
そして、またまたクラリネットの見学者さんが来られて、練習後に入団いただきました😂
10月にはホルンの見学者さんが来られる予定とのことで有り難い限りです。

1時間弱の個人練習のあと、基礎合奏はホルンのLさんに指導していただきました。
ロングトーンとリズムトレーニングで15分があっという間に過ぎましたけど、短い時間の中で色々なアドバイスがありました。
・チューニングでは基準の音を吹く人とだけではなく、隣(例えば左隣)の人とも音が合っているか確認する。
・楽器をベルの(ない楽器もありますが)先のほうまでしっかりと鳴らすことを意識する。
・指揮者の予備拍の振りで呼吸を合わせて音の出だしを揃える。
・16分音符等の細かいリズムでは、心の中では8分音符を刻んで8分の単位で頭がずれないようにする。

普段は最後にコラールを1曲合わせるのですけど、
個人的には今回のような練習+音の強弱をつける練習をしっかりと積み重ねて、今日は調子がいいのでは?という日にコラールも追加するぐらいがよいと思いました(^^

指揮者の到着が少し遅れていたため、待ちきれずトロンボーンのGさんの指揮で曲の合奏を開始。

■パイレーツ・オブ・カリビアン
8分の12拍子で始まるこの曲。
3つの8分音符のうち休符になる箇所がころころ変わるので、楽譜を追っていたら指揮に合わせるのは難しいです。
曲の頭は弦バス・ユーフォニアム(譜面はバリトン)とバスーン、バスクラリネット(楽器は無いけどアルトも)、テナーサックスが主旋律なので、主旋律が聴こえるように音量のバランスを整えましょう。
前の合奏で、30小節目からの主旋律をTpパートがのびのびとテヌート気味に吹いていたら、後でGさんからmarcatoの指示が書いてあると指摘されまして、今回は音の減衰(音を終わりに”ン”を入れて1つ1つの音を区切る)を意識して吹きました。
家に帰ってYouTubeで参考演奏を聴いてみると、どちらかというとテヌートっぽい演奏??どう吹くのかは指揮者に要確認ですね🤔
71小節目からはほぼすべてのパートが同じリズムなので、少しでもずれると丸わかりです。4小節過ぎた辺りからテンポをキープできず遅くなっていく傾向があるので気を付けましょう。

と、この辺りで指揮者が到着して指揮を交代。
頭のほうに戻って曲をさらっていきました。
弦バスがあるのが嬉しいらしく(学生の頃に弦バスを弾いていたそうで)色々と弾き方に注文を出していました。
弦バスやバスーンまで揃うなんて贅沢な楽団になったものです。新入団員さんに感謝です。

ひと通り最後までさらった後、休憩をはさんで、

■吹奏楽のための第一組曲(ホルスト)
第一楽章を重点的に練習して、残った時間で第二・第三楽章を通しました。

合奏の中で曲に関する説明があったのでまとめておきます。
・作曲者であるホルストは女学校の音楽教師をしていて、この曲は学生のために作曲されたものである。(作曲の事情や目的ははっきりしていないとの説も)
 つまり学生でも吹けるような曲ということ。(グレード4)
・冒頭のチューバの旋律(主題)がこの曲のすべてである。(すべての主題はこの主題から派生している)
・第一楽章のシャコンヌとは舞曲の一種。(変奏曲の形式として用いられることが多い)
※カッコ内はあとで調べて勝手に補足。

第一楽章
・Aの2小節前から木管の細かい動きは1音1音をはっきりと、Aに入ってから3拍目の4分音符は少し音量を抑えて。
 ⇒Aの7小節目からのクレッシェンドを効かせるため。
・Bの1拍前から始まる木管の16分音符の連符は、金管の楔となる主題の音と連符の頭の音がきちっと揃うように。
・Cからは2つの旋律が同時進行するのでバランスを考えて。
・Fの3小節前からは2拍ずつ進行する。8分音符で動いているパートも意識して。

いつも合奏中に頻繁に話しかけてくるYさんがどうも疲労で眠たかったらしく、普段よりは指揮者の声を拾うことができた今週の練習でした。

Share Button

9月9日の練習

今回のブログ担当は、ホルンのHです。

10月8日の堺市竹城台自治会イベントに参加される皆さんは、引き続きの練習となり大変お疲れ様でした。

さて、定期演奏会まであと約4か月。練習の参加者も少しずつ増えてきており、本日は総勢20名を超える非常に充実した合奏練習となりました。

ただ、人数が多くなると気を付けたいのが音量のバランス。合奏に先立ち行った基礎練習では、mp(メゾ・ピアノ)のサウンドを美しく響かせることを意識することで、非常にすっきりとした響きとなったのが印象的でした。

合奏練習では、Iトレーナーにご指導いただき、アニメ(久石譲)メドレー、スーパーマリオブラザーズ、ラ・ラ・ランド、虹の彼方に、サウンドオブミュージックメドレー、最後にホルストの第1組曲のマーチを練習しました。

Iトレーナーのご指導は、演奏上気をつけるポイントなどを大変分かりやすく奏者に伝えていただき大変充実した練習となりました。

特にアニメメドレーでは、久石譲作品の持つ独特の響きを、基礎練習でもポイントとなったmpをベースに、丁寧に積み上げていく練習が大変素晴らしかったです。mpは、「メガ・パワー」で吹かないように気をつけたいと思います(笑)。

そして、本日もアルトサックスとトロンボーンに見学の方が来られており、アルトサックスの方のご入団が決定!また一人団員が増えて大変嬉しく思います。

ホルンパートも絶賛募集中ですので、少しでも当団に関心がありましたら、お気軽に見学にきていただければと思います!

Share Button

9/3の練習

今週のブログは最近、新規入団者が続いててウキウキの団長が書きます😇

9/3の練習は日曜の朝からココプラザにて🎵

そして今日はクラリネットに見学者さんが✨

うおぉおお、、嬉しい嬉しい…🥺

絶対入団してもらいたいいいい!!!

んですけど、下心を出し過ぎて引かれたらイヤやから必死に抑える😖

今日は指揮者不在日だったので、

基礎練は我が団誇るG顧問がメトロノームさんと共に合奏してくださいました🔆

いつものトレーニングと、

3れんぷ(拍子)は心臓の音(…ドクドク…ドクドクってやつ)から生まれたという豆知識を教えてくださいました🫀

へーーーーーーーー!!!!!

曲は恐縮ながら私が振らせていただきました🙇‍♀️

今回の選曲は過去にチェルキオでやったことあるのが多いのですが、

もちろんメンバーもガラッと変わってるので初めてのようなもん。っていうのは分かってるんですけども、そろそろある程度の譜読みはもうできといてねーってのが正直ありまして💦指揮者からも先週苦言を呈されましたので😱

ということで最低限通せるようにっていうのと、パッと聴いて気になるとこは伝えさせてもらいました🙏

ちなみにこの日の合奏曲は

①k点

②あんたがたどこさ

③いちくみ

④パイレーツ

①k点はオープニングなんでバッチリ決めたい✨

②あんたがたどこさはデヴィ夫人にならずに、まさに鞠をつくように弾む感じで“ん”を入れる🏀

余談ですが、いつのまにかフルスコアがコンデンスになっててまじでなんで?w

すり替えられた!?事件や🚨笑

③いちくみは誤植が多いので

ん?なんか違和感…?

って思ったらスコア等確認した方がいいかもです😅

ちなみに既に発覚してる分で言うと

ホルンさんはCの位置が違うし、バスーンさんは4ぶんの2が4ぶんの3になってたそうです😂なんてこったw

④パイレーツは最初さえ乗り切ったらなんとかなる😂木管セク練でやろう!!

早いもので何気に本番まであと5ヶ月切ってるんで、のんびりしてられへんですね〜🙃

ででで、見学のクラリネットさんも念力が通じたのか!?入団してくれたのです😭😭

うれしいーーーーーー同じパートとしてもめちゃくちゃ感謝です✨

これからよろしくお願いします☺️🙏

そーそー!それとですねえ、

10/8に堺の竹城台小学校でのお祭りで演奏させていただくことになりました(❛ᴗ❛人)✧

貴重な本番の機会をありがとうございます‼️

全員出れるわけじゃないんでこちらの練習もどないかせなあかんくって💦

どうしよかなぁ〜思ってたんですけど

この日の朝目覚めて思いついたんが、

そうや!全体練習のあとにどっかココプラ空いてへんやろか😳

ってことで空いてた小部屋をそっこー予約し

参加者のみ移動しぷち合奏させてもらいました😅

突然でほんとすみませんでした、、

でもまあまあの人数が集まってくれて嬉しかった☺️

終わったのは13時前で、もーお腹ペコリーノやったので何人かで近くの海鮮丼屋へ〜🐟

もうビールいっちゃてた人もいたけどね〜🍺

そんなこんなで慌ただしくもなんだかんだ仲の良いチェルキオです😋

もっともっと、特に最近入団してくださった皆さんとお話したいなーと思ってる今日この頃です😙

現在、10/8の依頼演奏と来年の定演と並行しての練習で若干わちゃわちゃしてますが。。

コロナであんだけ活動できなくなった時のこと思ったら幸せなことやと思いませんか??

演奏させてもらえる機会があることは決して当たり前ではありません。

コロナ禍のしんどさはみんな忘れないでいようね〜(´;ω;`)

益々のよき団づくりを目指してがんばりますので団員はもちろん関係者の皆さま、今後ともよろしくお願いします😊

Share Button

12月練習予定🎄

[強化練習]12/3(日) 9:30〜17:00 鴫野会館1F

12/9(土)19:00〜22:00 ココプラザ405.406

12/17(日)9:00〜12:00 ココプラザ101(クリスマス練習🤶)

12/23(土)忘年会(詳細は別途連絡)

Share Button

8/26の練習🌿

本日のブログは末っ子フルート吹きです💪( ¨̮ 💪)

先週の御三方に引き続き、今週も見学の方がいらっしゃいました✨そして入団いただきました👏👏?貴重なバリサク嬉しい🎷🎷🎷

新規入団ラッシュを迎えているチェルキオです。団員じゃないけどこれを読んでるそこのあなた!!今すぐ団員募集のフォームにお名前書いてお送りください!!乗るしかありません、このビッグウェーブに!(元ネタなんやっけ)

さてさて、そんな本日の練習、わがフルートパートは第2回パート決め会議からスタート。先週入団してくださった方の中にはフルートの方もいましたのでね!来年の定演にも一緒に出られるとのこと、嬉しい限りです🪈

本確定ではありませんが、パート割りを再調整。

会議を終え個人練していると、久々に指揮者様がお見えになりました。

途端に指揮者様と初めましてな方々のあいさつが目の前で始まりました。ほんで何故かTp・Yさんも私のすぐ横であいさつしてるッ!やるしかねえッ!

わたし「去年の6月?5月?から入団してます〜」

指揮者様「知ってます」

( ˙꒳​˙  )デスヨネ

そんな茶番は置いといて、毎度恒例SSTから合奏スタート。私は基礎練嫌いなので基礎合奏もあまり好きではありません。しかしながら、大学時代もほとんど基礎合奏をしたことが無かったので貴重な時間です。今回はリズムトレーニングとABCDトレーニングを行いました。

スタッカートは雨粒のように、3連符や16分音符は音の形をはっきり出しましょう(自戒)。そして自分のパートはA、B、C、Dグループどれに属するのかを意識し、バランスを考えながら吹きましょう(自戒)。好き放題吹いてるだけではいけません(自戒)。

続いて曲の合奏に移ります。

まずは虹の彼方に🌈

私はこの曲を合奏するのは初めてです。

OKOK、なんとかついていけてるぞ。

1カッコはD.S.で戻る……ってセーニョどこ!?どこにおるん!?えっそんなはずは・*・:≡( ε:)

_人人人人人人人人人人人_

>セーニョおらん!!!!<

 ̄YYYYYYYYYYY ̄

リピート記号の片割れが見つからないとかもあるあるですよね。私の調査によると、セーニョやリピート記号には自我があってたまにどっか行くらしいです。なんとお転婆なこと!

みなさんもセーニョの脱走にはくれぐれもお気をつけくださいね!!()

この曲は基礎合奏でやったABCDの重なりを意識しましょう。そして全力でトロンボーンソロを支えましょう💪( ¨̮ 💪)

お次はアニメメドレー久石譲作品集🌿

とりあえず1stで譜読みしていましたが、パート決め会議にて2ndを拝命しました。2ndとしては初めての合奏です。

1stが高音域な時でもオクターブ下を吹けるのはいいですね。全体的にハモリ多そうやなーと勝手にイメージしていましたが、意外とオクターブ違いが多かったです。でも主旋と一緒(あるいはオクターブ下)と思いきや突如現れるハモリの音、なんやねん( ˘•ω•˘ )ハモリ苦手な女ですが、しっかり主旋を支えられるよう頑張ります💪( ¨̮ 💪)

今回は「風の通り道」を中心に合奏しました。この曲は主旋律・対旋律・ベースの動きしかないシンプルな構成です。のびやかなメロディーですが、低音をしっかり聴いて、テンポ感を持って吹きましょう🍃

最後はパイレーツ・オブ・カリビアン🏴‍☠️

私は高校時代、弦楽部でバイオリンを弾いておりまして、「彼こそが海賊」を2、3回は演奏しました。結構十八番でした。なので吹奏楽でもパイレーツ・オブ・カリビアンが出来るのが嬉しいです✨楽器が変わると同じ曲でも雰囲気がガラッと変わっていいですね。あ、映画は見たことないです(小声)

今回は「彼こそが海賊」だけでなく、かっこいい曲が詰まったメドレーです。フルートソロもありますしよだれ出まくりです🤤

初っ端の木管はよだれではなく血反吐を吐くことになりそうですがね( ◜ᴗ◝)なんか数ヶ月前にそんなことあったよなあ(◜ᴗ◝ )

今回は後半を合奏しましたが、近いうちに木管血反吐回の再来もあるのでしょう。お手柔らかにお願いいたします(ガクブル)

最初に書いた通り、新規入団者様をたくさんお迎えした今、私自身もモチベーションが上がっております٩( ᐛ )و

一緒に吹奏楽楽しんでいきましょうね🎼✨

Share Button