チェルシー のすべての投稿

9/14の練習


はじめまして

ClパートのKです

入団して約1年ついにブログの当番が回ってきました…!

このブログを読んだ方が少しでも近畿チェルキオ吹奏楽団に興味を持ってもらえるように頑張って書きたいと思います

ところでこのブログの団内閲覧率はどれほどなのでしょうか??

私自身は皆さんの更新だいぶ楽しみにしてます٩(ˊᗜˋ*)و

文体や書き方からも個性があふれていて読んでいて楽しいのであまり読んだことがない方はぜひ過去のブログもチェックしてみてください!

では、本題の本日の練習について

事前の連絡では

1部の曲およびディズニーとの連絡がありましたが集まったパートなどのバランスも良かったため急遽予定を変更して全曲の通しを行いました

ピックアップして内容を書くと

1部

・ノビリッシマ

冒頭はうるさい音ではなく響きを大切に

Iの2小節前からホルンと次のフレーズの受け渡し(過去の動画や今日の動画に説明があるので団員はぜひご覧ください)

個人的にはHの連符をもうちょっと形にできるように頑張ります…!

2部の曲はまだ1曲決まっていないものがあるので何が選ばれるか楽しみです

3部

・津軽海峡

Clに限って言えばAからのメロディの形が1回目と2回目で異なるので綺麗に表現したいところです

(ちなみに1回目も2回目も3連符にはならないらしいです)

譜読みがだいぶ苦手なのでもうちょっと頑張ります

・そりすべり

冒頭が重たすぎて1回止められました

Aの前の4分音符が続くところは軽やかに

・ジャパグラ

「北の宿から」のメロディーをしっかりと吹く

ざっと覚えてる限りでこんな感じでした

団員さんたちは私のぼんやりとした記憶ではなく優しい団長さんが練習動画を毎回記録してアップしてくれてるので参加したかたもされてないかたもぜひ確認して今後の練習で活用しましょう(๑•̀ㅂ•́)و

そして大幅な予定の変更でスコアが揃っていないなか指揮をしてくれたIトレーナーありがとうございました!

さてこのように練習を頑張っている定期演奏会が下記の日程で開催されます

日時:12月1日(日)   13:30開場 14:00開演

場所:箕面市立メイプルホール 大ホール

まだ2ヶ月ほど時間があるのでぜひ予定を調整して周りの人々をお誘いの上来場お待ちしています!

素敵なアンサンブルも聴けます٩(*´꒳`*)۶

そしてこのブログを読んで近畿チェルキオ吹奏楽団に興味を持ってくださった楽器を吹きたいと思ってる方がいればぜひ見学にいらしてください!

募集状況は下記の通りです

クラリネットも急募中なのでぜひ一緒に演奏楽しみましょう!

急募中:ファゴット、クラリネット、バリトンサックス、トロンボーン、ユーフォニアム、弦バス、パーカッション

停止中:ホルン、フルート、アルトサックス、テナーサックス、チューバ

少し長くなりましたが

ClパートのKがお送りしました

Share Button

1月練習予定

1週目はお休み

1/11(土)19:00-22 :00 ココプラザ101

1/18(土)19:00-22 :00 ココプラザ101

1/26(日)9:00-12 :00 ココプラザ405/406

Share Button

9月8日の練習日記

ご挨拶

皆様お疲れ様です。残暑がまだまだ猛暑の頃、いかがお過ごしでしょうか?
本日は日曜日の練習でした。先週は台風の為に練習が無くなってしまったので、実に2週間ぶりの練習となります。急遽登板するのは最近はいろんな眼鏡に浮気している横川が書かせてもらいます!ブログを書くのは久しぶりなので緊張でtっ手がふるええぇておりますが、ごしゅおおうお容赦ください。

しかしながら今回は、同業他社様の宝塚アカデミー様が、定期演奏会本番という事もあり、そちらのお手伝いに団長含め数名が行っておりましたので参加人数は少なめでした。
木曜の晩時点では【Fl7名・SAX3名・Tu1名・Tp1名・Co1名】という何ともバランスの取れた参加人数でした。その後、全体への案内もあってか参加者は増えましたが、それでも本日は18名と少人数でした。「…18名って少人数か?」と心の声が聞こえますが…まぁい(´_ゝ`)
少ない人数なので内容が濃縮された生絞り100%ジュースのような練習を行うことが出来ました!普段ごまかせているあんなことやこんなことが指揮者様にわかっちゃうんだからね(/ω\)そういえば最近100%ジュースって高くなりましたよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネーなんて言う時事も取り入れながら

↓↓↓↓↓↓↓練習の内容をいざ鎌倉!(´_ゝ`)↓↓↓↓↓↓↓↓↓

1時間目 初見合奏

未定曲を決定するための初見を2曲演奏しました。予てより案内しています通り、現在候補曲が3曲あがっております。曲名書いちゃうとよくないかも知らんのでぼかして書きますね╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ
まずは「(首都)(ジャズ用語らしい…)」朝ドラで話題になっていたあの曲です。リピート性能や今年はやった曲というテーマを考慮すると、これでしょうなんて思っていたのですが、指揮者が事前情報として「難しいよ」と言ってました。言ってました。逝ってました…って感じです。クリアアサヒを冷やすためにはあんなに大変だったのか…もうエビスとかラガーでいいよ…とそんな感じです。
この日はTPのスターであるT氏が遅刻して参加するとおっしゃってたのですが、タイミングよく合奏直前に来てくれました。来るなり1stを渡されてハイ♭Bを吹いてました。今日もトランペットは安心安全の通常運転ですε-(´∀`*)ホッ

続いての候補曲は「(色)(接続詞)(季節)」です。まーーーーーったく知らん曲でした。が、吹きやすかったです。ハイ♭Bも無いし分かりやすいメロディーが「(いいお天気のお空)(と)(暑い季節)」を思い浮かばせる爽やかな感じです。…脱出ゲームの一問目かな?

2時間目 ノビリッシマ

前回のブログで副団長が書いていた通りです。この曲は私の視点では敵を増やす一方なのですよ。だいたい楽譜1枚ってところでびっくりされますからね(´・ω・`)またパート内で本案件については共有して下さいね。指揮者がフーガになっているあたりを練習しているときに連符頑張っても結局Horn様が美味しく頂くとは言ってましたが本日Horn様はいらっしゃらなかったのでこの場を借りて連携致します(‘◇’)ゞそしてなにやらいつもは和音でごまかされている連符がこの曲では「どやーー!!これが連符なんやでーーー!!!」と強調しているとのことでした。連符連符してるところをいっぱい合わせてました。木管楽器の皆々様、○橋様…お気持ちをお察し致します。

3時間目 風紋

この曲、台風にならないようにして下さいと指示がありました!でもどこがどうなれば台風になるのか覚えていないんです…きっとピアノをフォルテで吹くとダメなんでしょう。

メゾピアノくらいはあまり気にせんでいいのかなーそれよりも同じ音の形が出てくるけどそれを楽譜通りに吹くんじゃなくてメリハリをつけて合奏するようにして「チェルキオの風紋」をつくるように意識して吹きましょう。その方がしっかりみんなで完成させた気がするでしょ?

と言いそうな感じでした。でも言ってませんでした。やはりピアノもメゾピアノも気を付けましょう。
さてサビの裏でトランペットは交代でリズムを刻んでいます。1st,2nd,3rdが交互におやすみしながら刻んでいます。楽しいので一度耳を傾けてくださいね!と思っていたらこの刻みのメインはタンバリンでありスネアドラムに主導権を移譲すると聴きました。肩の力が抜けました。風紋を吹いている風でもいいもんなんだ。そう感じました。あとは各パート本番当日にやっと全員がそろうよ!っていう事態は避けて全員で縦をしっかり合わせてね!との事です。これは言ってました。

放課後

今日の練習では二曲を細かい部分詰めてました。楽しかったですよー!とても楽しいです!!しかし最後に一回通して練習終わりたかったなーという思いが強いのです。一回通して終わりません?っていう希望も書いときます。
いつもより少ない人数ではありましたが、本日の練習も楽しく滞りなく実施しました。来週も曲決め初見をやる予定なのでとりあえず決まる前に吹いときたい!って方は参加ボタンをポチッとしといてくださいねー!さらには強化練習がやってきます!!強化といっても厳しくないよーこわくないよー楽しいよーたくさんで楽しく一緒に練習しましょーーーー!

Share Button

8/18(日)の練習

悲しいかなお盆の連休が明けてしまいましたが、皆様、休暇は楽しめましたでしょうか。
ホルンパートのNと申します。

わたくしはお盆休み中にいっぱい練習していっぱい遊ぶぜ!と息巻いておりましたが、うっかり風邪をひいてしまい……。
休暇中はお酒も飲まず(偉い!!!)家に引き篭もり、この機に大河ドラマを一気見しておりました。

大河ドラマといえばテーマ曲。皆様はお気に入りの曲はありますでしょうか。
いつか大河ドラマのテーマ曲を合奏できたら楽しいだろうなー!どれがいいかなー!?と妄想するのですが、どの曲も良すぎてなかなか選びきれず。
今年の曲もすごく素敵ですよね。
オススメの曲があれば是非お教えくださいませ。

それはさておき。

8/18(日)は朝から全体練習でした。
Iトレーナーにご指導頂き、ディズニーランドセレブレーションをじっくりと、そして他数曲をサラッと通しました。
ディズニーランドセレブレーションはテンポ・強弱・場面切り替えの忙しさに、初見時は「???」状態でしたが、今は逆にそれらが楽しくてお気に入りの曲です。

冒頭のトリルはBb durで。(Bb & C)
4小節目4拍目:スラー且つCの人は軽くタンギングして次のフレーズに繋げる。
13小節目:まろやかな音色で横の動きを意識。
29小節目:テンポが遅れないように注意。
41小節目:スタッカート&テヌートは歌詞の「🎶ミッキーミッキーミッキーミッキーミッキーミッキーマーウス」を歌う感じで軽やかに。
41小節目と49小節目:それぞれビビッド色とパステル色の差を。
68小節目・82小節目:「ダダスッ!ダダッ!スッダッ!ダーッ!」みたいな感じでジャズのグルーヴ感に乗る(※個人的にはこの辺りが吹いてて一番楽しい)
124小節目:Moderately Slowの開始位置に注意。
152小節目:テンポを間違えないように!
等々。

今回で色々とアドバイスをいただいたので、曲への解像度があがって楽しさが倍増していくように思います!

練習は午前中で終了したのですが、その後は昼食を挟み、チェルキオの子会社(?)所属の方々ととある曲を練習しておりました。
これがまた、ひじょ〜〜〜に!アガる曲です。お聴きになれば気分は一気に地中海へ飛んでいくこと間違いなしですので、どうぞお楽しみに。
今回もご指導くださったIトレーナー、そして様子を見に来てくださった団長、Yさん、Sちゃん、ありがとうございました!


そして、私事ですがこの8月でチェルキオに入団して半年が経ちました。

ホルン吹きてぇと思い立ち、1😙年振りに練習し始めたのが昨年。
毎週の練習を心待ちにして合奏を楽しめているのは、ド新人ペーペーのわたくしでも暖かく受け入れてくれ、気軽にお声がけくださったり、時に足りない点をご指摘いただいたり、練習時間以外でもかまっていただいたり、、、とチェルキオーズの人柄によるところが大きいなと感じます。みなさん、いつもありがとう❤️

楽しく合奏がしたい方、久しぶりに楽器を演奏したい方、吹奏楽団をお探しの方、ぜひ一度見学にいらしてください。お気軽にどうぞ。

チェルキオは楽しいよ!

Share Button

12月の練習予定

12/1(日) 第10回演奏会♫ 箕面市立メイプルホール 大ホール

2週目はお休み

12/14(土) 19:00-22:00 ココプラザ405/406

12/21(土) 忘年会(詳細は別途連絡)

Share Button

8/10(土)の練習

はじめまして、A.SaxのKです。

この日私は休日出勤の日で、18時ごろまで仕事をしてからご飯を食べて19時の練習に合流しました。ちょっと大変だなぁと感じましたが、思えば高校で吹奏楽をしていた頃は夕方まで授業を受けてそのまま21時まで部活という生活を毎日続けていて、何なら当時朝練もありましたので、そう考えると楽な方なのかもしれません。

気がつくともう2024年の8月のしかも中旬ということで、私の気分的にはまだ2022年なのですが、現実は今年の定期演奏会まであと4ヶ月をきっているようです。本当ですか???

練習したのは定期演奏会の第1部の曲でした。
全体を通して、「楽譜通りに演奏する」という内容の指摘をいくつかいただきました。しかし書いてある通りに演奏するというのはなかなか難しく、私もついつい音符のみに目がいって強弱記号を見落としたり、ぼーっとしていてシャープをつけ忘れたり、連符で指がすべってテンポが速くなってしまったり、スラーがついていないのにスラーのように演奏してしまったり…。私の失敗を挙げ出すと枚挙にいとまがないのですが、要するに「これからこう演奏するぞ!」というイメージがまだ固められていないということなのかなと思いました。例えば『風紋』であれば、指揮者の方は「波ではなく、風が吹いてほしい」とおっしゃっていました。cresc.やdecresc.が多いこの曲ですが、それを押しては返す波のように演奏するのではなく、サァッと吹いてはどこかへ飛び去っていくような風をイメージし、それに合った演奏をしてほしいとのことでした。楽譜上のcresc.やdecresc.を見てただ音量調節バーを上げ下げするだけだとその上げ下げを忘れてしまいがちですが、そうした楽譜上の記号から「こう演奏する!」といったイメージをもって演奏することで、結果的に楽譜通りに演奏でき、かつ忘れにくくもなるのかなと思いました。実際サックスにもcresc.やdecresc.の旋律がありまして、そこに風のイメージをあてがうことでどう演奏するのかのイメージが掴めた気がします。ただ個人的にイメージだけできて技術が追いついていないのですが、きっと技術は後からついてくるでしょう。そう信じることにします。

もう一つ、「他パートが何をしているのかを意識する」という指摘をいただきました。特に『シンフォニア・ノビリッシマ』は打楽器があまりおらず、基本的に管楽器同士で合わせる必要があるとのことで、より他パートが何をしているかを把握することが大事になると私も思いました。他パートが何をしているかを把握するというのは、例えば自分がメロディーのパートだったとしても、テンポが崩れないようリズム隊の音を聞いたり、同じメロディーをしているパートの中でも自分の立ち位置(ここはTpが出るからClは控えめ等)を周りを聞いて判断したりといったことです。ちなみに私は周りを全然聞けておらず練習中にそのパートだけを切り取って演奏してもらった時にはじめて「へー、こんなことやっていたんだ」と気付くような状態ですので、まずは音源を何度も聞いて曲を覚えるところから始めようと思います。

この日はアルトが4人もいるというアルト大艦隊編成でした。私が吹奏楽部にいた頃はアルトが私一人だけでしたので、常に隣にアルトがいる状況で演奏できるというのはやっぱり楽しいです。そういうこともあってついテンションが上がってしまいますが、独りよがりの演奏になるのではなく、曲では全体の中での自分の役割をしっかりと把握し、「こう吹くぞ!」という意志をもって演奏することが大事なのかなと思いました。
私はお盆の期間で譜読みと個人練習を頑張ろうと思います。特に最近は練習にもあまり行けていなかったため、参加日数を増やして追いつけるようにしたいです。

Share Button

8/4の練習

こんにちは。夏ですね。PerのOです。

今日も超絶暑かったですね。

家でいる時は「どこか出かけたいー!」と思うのですが、外に出ると「こんな暑い日は家にいるのが一番!」なんて思ってしまいます。

暑さのせいでは決してないのですが、久しぶりに(なんだかんだ1カ月以上ぶり)練習に参加しました。

話が少し逸れますが、、、

近畿チェルキオ吹奏楽団に入団して3年半経ちますが、なんと、今日がブログデビューです!

そろそろブログ当番回ってくるかなーなんて思いながら練習に参加していましたが、ついに今日ブログデビューします!!

ブログ書くのなんて、大学時代にちょこっと書いてた振りなので、どう書けばいいのかドキドキしながら書いています。

さてさて、ようやく本題の、今日の練習についてです。

今日はIトレーナーが指揮を振ってくれました。いつもありがとうございます。

今日はブログ担当ということで、いつもの数倍、集中して話を聞いていましたが、、、今日の練習曲3つのうち2曲が初見だったため、意識が譜読みに行ってしまっていて、不十分な所があるかもしれません。

今日の練習で指摘のあったところをまとめます。

●基本練習

・グルーピング、フレーズに合ったブレスをする。

・意識的にしっかり吸う。

→慣れるまでは、曲の中でブレスする箇所に、印をつけるといいかも。

・音出しするときに全音階吹き、広い音域を保つ

 一番下の音から一番上の音まで

●ブルースプリング

・優雅に吹いてしまい、テンポが遅くなる

・8部休符の後でテンポが変わってしまう

・最後は重みを出す

●風紋

・「アゴーギグ」:音楽先行の音楽

   音楽ありきのテンポ

 →人間的な音楽

 で演奏する。

・5番 3小節前の全音符はなるべく早めのディ

 ミニエンド。

・5番前のリットは3小節前から遅くする。

・音量変化にテンポがつられている。

・アラルガントからは音楽を広げていく。

・19番前アラルガントは急激にかける。

●ノビリッシマ

・Eは指揮を追い越す感じ

・F、響き線外したスネアはもっと出ていい

・八分音符、四分音符がテンポを制する

・I 、2小節からテンポが明確になる

 ゆっくりなので転がらないように、正確に

・M、木管軽やかに

・Nのトリル、華やかに

・最後 四分音符の音感

・「最後のトリルはG dur だよ」by Iトレーナー

もし不十分なところがあったら、パーリーさん、パートで補足をお願いします!笑

定演まで残すところ後4カ月。

これからの練習も頑張っていきましょう!!

Share Button

7月28日セクション練習とか

腰痛のTb Gです
最近、仕事がえぐく
嘱託扱いのくせに
練習前日の金曜日、覚悟の残業1、2時間のつもりが
新人さんのミスが発覚、結果4時間に残業延長
ヘロヘロの所へ材料の重さを見誤りグギっと
てな訳で練習中は痛みで集中できず
度々の屈伸で
他の皆様の集中を妨げる迷惑ジジイでした
土曜日の練習は金管木管分かれてのセクシーセクション練習だったんですが
金管セクリのレモン君は色々企み基礎練の楽譜を探し金管LINEへアップしてくれていました
ただ残念な事に、彼の思っていた物とは全然違う楽譜だった様で彼の慌て様が癒されました
結局は和音と金管定番のリップがやりたかった様ですが
リップに付いては仕方なくホワイトボードに音符を書いて後ほどと言いつつも結局使わず
和音においてのチューナーの解説も自爆💥
ガンバ、レモン🍋
その後ガッキーさんにノビリッシマを診て頂きましたが
印象に残ったのは私には上品さが無いって事でした
周りの皆さんは上品なのに😢

更に翌日午前はアンサンブルの練習
此方もガッキーさんが診断においで下さいました
通しを聞いていただいた後
まずはアイコンタクトが無いねと、
ですよね指揮者がいないんだからお互いがどうやりたいか共有出来ないと始まりませんよね
色々曲の解釈を交えながらアンサンブルのテクニックを教えて頂きました
お披露目が楽しみですね
ここまでええ加減に吹き飛ばしていた所は大反省しさらっておきます
4分音符は8分音符と違う!
うだうだと書きましたが腰痛ジジイの戯言と読み飛ばして下さい
反省会しましょう!

Share Button

7/20(土)の練習

あっつぃ。

あっちぃです。なんですかこの暑さ、地獄ですか?
昼間に用事があったので外に出たら人っ子一人歩いていませんでした。ゴーストタウンみたいでしたよ。
あとセミうるっさい!!

すいません、練習ブログを書こうと思ったら愚痴しか出てきませんでした。
最近はフレッシュな方々が連続でブログを更新してますが、本日はほぼ初期メンのK.H.(37)が書きます。

本日は少し控えめの出席率の中、1部のブルースプリングと2部、3部の曲を中心に練習しました。
指揮者の指示をブログに書かねば!と張り切ってメモをとっていたんですが、生来の字の汚さとチューバを吹きながら書いていたこともあって、後で見返したら日本語とは思えない、というか字か模様かわからないものが並んでました。
なので解読できたやつだけ書きますね。

①ブルースプリング
この前鈴木先生に直接ご指導いただいた曲ですね!
私のメモには「細かいところを合わす」「Cl 音色あわす 丸く」と書いてありました
具体的にどこの箇所かは不明です

②ディズニーランドセレブレーション
セレブレーションということで、定期演奏会10回記念にふさわしい曲ですね!
ここは張り切ってたくさんメモってました
・冒頭のトリルは軽く吹く
・トランペットの最初のメロディはかっこよく、ラストの同じメロディは壮大に。あとパート内で音色を揃えておく
・7、12小節目あたりはタテを揃える
・13、18小節目のメロディは弦楽器のように
・ホルンはテナーサックス、ユーフォニウムと(音色的に)仲良くすること
 中音域が安定することでバンド全体の響きが豊かになるそうです
・41小節目 木管はタテ揃える、トリルは盛り上がらないように
・123、129小節目 フルートはタテを揃える
全体的に金管は音色を、木管は細かいパッセージのタテを揃えることが課題ですね

③レリゴー
真夏なのにこの曲をやるのは定期演奏会が12月だからです
そのころには鼻ニンジン雪ダルマみたいに夏が恋しくなってることでしょう
・E:クレッシェンドとデクレッシェンドの間の山場を揃える
・J、K、L:リズム隊は楽器が入れ替わるときに不自然にならないように、音をつなげる練習をすること
 アクセントとスタッカートの違いをはっきりさせること
・ラストの伸ばしは音程に注意!あと金管・木管は主役のグロッケンとタテをあわせること

④My Way
フランク・シナトラの名曲ですが、私は尾崎紀世彦と布施明が歌ってるのがオススメです
どちらも声量オバケなので、ぜひYouTubeなどで聴いてみてください!
・横の動きが多くて縦が分かりづらいのでスラーの切れ目はタンギングをはっきりと

⑤ジャパグラV
・9月の強化練習までに譜読みを終わらせること!
という指揮者からの夏休みの宿題がでました。社会人の夏休みって1週間くらいなんですけど・・・
あとこの曲、チューバは1人エレキベースにコンバートだそうです。ヨロシク。

ということでメモはここまで。
あと来週のセクション練習は1部の曲をやるんですが、ノビリッシマは合奏前に原曲を聴きながら譜面に書かれた記号をチェックしておきましょう、とのことです。

ちなみに、毎回練習時の雰囲気をお伝えするために、合奏時の写真を載せてるんですが、あいにく私のスマホの調子が悪く写真が撮れてませんでした。スミマセン。。。
代わりになるかわかりませんが、当日の朝撮った「こぼした水が奇跡的にドクロみたいになった」写真を載せておきますね!

では、また!!!

Share Button

11月練習予定

11/2(土)18:00-22:00 ホール練習(箕面市立メイプルホール 大ホール)

11/10(日)9:00-12:00 ココプラザ101

11/17(日)9:00-12:00 箕面市メイプルホール 地下リハーサル室

11/23(土)19:00-22:00 ココプラザ101

11/30(土)【リハーサル】18:00-22:00 メイプルホール 大ホール

Share Button