年別アーカイブ: 2023年

2023年の振り返り

2023年もあっという間に終わり😳

毎年恒例?今年の振り返りを団長が書かせていただきます✏️

去年(2022年)の今頃ですね、

まだコロナやけど、「やっぱホールで演奏会をやろう!」って少しずーつ計画し出して。

そうして迎えた2023年。

今年の初めはまだコロナの影響が残ってて…それでも3月の開平小の依頼をいただけたことはめちゃくちゃありがたくて、でも参加できる人が少なくてもうほんとにイレギュラーな編成でやらせてもらって、それでもすごく喜んでもらえてすごく嬉しくて、あーやっぱりやってよかったって😭😭

そんな中、掲げた今年度のテーマは“再スタート”。

そんなテーマにふさわしく、5月の千里の依頼も復活してこちらは参加人数もまあまあいてくれて、コロナ前と同じようなパフォーマンスができましたね🤗

この頃から既存の団員でなかなか来れてなかった人も少しずつ戻ってきてくれました🥰

そして言うてる間にコロナも5類になってそのあと6月のミニコンも40人ぐらいの参加でお客様も100名ほど来てくださって🥺✨

たくさんの激励の言葉をいただきました❗️

そして本格的に第9回演奏会の練習に移り始めたぐらいかな。

見学の問い合わせが急増⤴︎⤴︎

毎週のようにメールが来る〜😲😲

嬉しい、嬉しすぎる🤩🤩🤩

人ひとりのパワーってものすごい大事と思うんですよね🍀

外部からの見学者も凄かったけど今年は団員が声掛けしてくれて入団してくれたパターンも多くて。それっていいって思ってくれてないとできないことやから🫶

ということで

第9回の奏者は50名を越えます(*゚▽゚*)🎵🌈

これはまさにコロナ前と同じ水準。

いやーーーーほんとに夢みたい😵‍💫

今でも思ってます。本当に感謝🥲

いつも言ってるけどコロナ禍のツラさは忘れずに謙虚にいきたいと思います😌

年明けたらすぐに本番です💦

でも年末年始挟むとどうしても練習回数減るしドキドキするから、もー1月の本番はやりたくない😅

まあ大丈夫やとは思いますが…トラブルなく無事に楽しくできますように🙏

今年もお世話になった皆様ありがとうございます。

来年は第9回演奏会を皮切りにどんどんパワーアップしていきますよo(^▽^)o

チェルキオを来年もよろしくお願いいたします‼️

Share Button

12月17日の練習

今回のブログは姉に引っ張って貰い入団させて頂きました。クラリネットのYです🎵
初日の見学の時からトランペットの某Yさん筆頭に快く迎え入れて頂き、とても楽しく参加しております‼️

第9回演奏会に向けて17日今日はクリスマス練習との事で赤or緑。サンタこす(1人ピチピチセクシーが居ましたが...笑)での参加でした🎄🎅✨

いつも笑いをありがとうございますWWW

今年最後の練習はスケールから。
昔から深く息を吸うことが苦手で、楽譜を追っていると指の動きに意識を向けてしまい息を吸い忘れて結局フェイドアウトしてしまう事も...
スケールの8拍伸ばして4拍休む では、自分なりに周りの音を聞くこと、安定した音を出すこと、息を吐きって息を吸うこと を気を付けながらやっていますが、周りを聞きすぎて不安定になりすぎるので、出だしから安定した音になるように 特に 気を付けていきたいと思います。

合奏では2部の曲、アニメメドレー

ララランド初め4小節はクラリネットとサックスでまとまり感を出しましょう。
メドレーの曲は場面展開を想像して貰える様に吹く。

1組のBの木管連符の部分はスラーごとに舌をついて全部が流れない様にとの指導を受け最後には段違いに良くなりました。( ≧∀≦)ノ

今回はクラリネットのアンサンブルになっているところはメロディを優しく包み込む様にやクラリネット1.2.3で違う動きになっているところは各パートで意識を合わせて吹く様にとの指摘も頂きました。
アニメでは “I” の前はいつもソロの直前まで延ばしてしまって「あっ今のは長かったかも😨」となってしまうことも💦

音符の長さや音量等まだまだ出来ていない所もありますが、本番まであと1ヶ月しか無いですし、大きいホールで演奏するのも めっちゃ 久しぶりなので楽しんで頑張って吹きたいと思いますo(`^´*)

お正月休みはありませんが、次の練習まで3週間あいてしまうので体調管理と食べ過ぎ(冬支度❓)には気を付けます😊
今年は色々な演奏会に参加させて貰い、とても楽しい1年でした。まだ2週間ありますが、皆様良いお年をお迎え下さい。

Share Button

4月練習予定🌸

4/7(日) 9:00-12:00 ココプラザミニイベントルーム100(総会、余った時間は合奏)

4/13(土) 19:00-22:00 ココプラザ405.406

4/21(日) 9:00-12:00 ココプラザ405.406

4/27(土) 19:00-22:00 ココプラザ101

Share Button

12月9日の練習

今回のブログ担当は来年から年金がもらえるクラリネットパートの老ネズミです。

第9回演奏会まで残り1か月ちょっと、チェルキオの団員として初めてホールでの演奏会に望む団員も少なくありません。
練習も追い込みで参加者も増えて緊張感も高くなってきました、コロナの頃は大きな部屋で団長と2人だけなんてこともあったのですが遠い昔です。

でもわたしにとってコロナは悪いことばかりではありませんでした、吹奏楽初心者なので入団当時から「指揮者の指示がよくわからない?」、楽譜を見ながら「ここで入っても大丈夫?」なんて状態なので目立たないようにお隣さんに合わせて吹き始めるという状態でしたが、パートに1人しかいないなんてことが当たり前になり頼りにするお隣さんもいないのでネズミらしく「窮鼠猫を噛む」と自分で考えるようになりました。

さて9日の練習はリズムトレーニングから始まりました、簡単な譜面ですが楽譜を見ながら演奏したあと、指揮者から「楽譜閉じて」の指示、見ていないほうが良くなりました。
合奏でも譜面の先々を読んで演奏しなければ同じことですが、目を離すと迷子になりそうで目の前の音符を追ってしまいます、暗譜できる記憶力はもう・・・。
8分音符、16分音符と早くなるほどバラバラになってしまいアーティキュレーションの違いも曖昧になります、いつも言われているようにメトロノームを使って個人練習を続けましょう。

演奏会の曲の練習が始まっても基礎練習でできなかったことはできませんね。
連符の縦が合ってない。
音符の長さが短く特にスラーの最後の音が短くなる、スラーの最後に息継ぎをしようとするので短くなるのでしょうか?音の長さをしっかり保ちましょう。
・・・などなど演奏会直前とは思えないご指導をたくさんしていただきました。

年内の練習は後1回、年明けの練習も実質2回しかありません、お正月に飲みすぎ食べ過ぎで体調を壊さないようにして打ち上げで飲みすぎましょう!!

Created with GIMP

楽団とは関係がないお知らせを少しさせていただきます。
おもちゃが壊れたけれど「保証がない」「メーカーがわからない」いった理由で修理を諦めている方々、「おもちゃ病院」をご存知ですか?
各地にあってボランティアでおもちゃ修理をおこなっています、「治すより買ったほうが安いと言われたけど思い出がある」「古くて修理を断られた」等々の壊れたおもちゃ修理をダメ元で試してみませんか。
「赤ちゃんのお気に入りおもちゃの音が出なくなって寝てもらえない」なんて悩みも解決できるかもしれません、資源保護にも。
修理代はいただきません、お困りの方「おもちゃ病院」で検索してみてください。

Share Button

3月の練習予定

3/2(土) 19:00-22:00 ココプラザ405/406

3/3(日)開平小学校依頼演奏本番

3週目はお休み

3/17(日)   9:00-12:00 ココプラザ405/406

3/23(土) 19:00-22:00 ココプラザ101

3/31(日) 9:30-12:30 鴫野会館 1F

Share Button

12/3 強化練習

今回ブログ担当初めての、トロンボーンのIです。

昨年の夏、初めて当団のミニコンサートに足を運び、見学させていただいて『やっぱり吹奏楽っていいなぁ』と妹を巻き込み入団を決意した者です🙋

かなりの人見知りのため、端の方で気配を消しながら練習に参加してたら入団してあっという間にもう1年が経ってました😅団員の中でも話したことない方もいると思いますが、親戚にすら人見知り発動してしまう性格ですのですみません🙇

ですが、こんな自分でもチェルキオで吹奏楽ができて本当に楽しい1年を過ごせました🎵🎵🎵

そして今、2024年1月21日(日)箕面市立メイプルホールで行われる第9回演奏会に向け『吹奏楽っていいな』『楽しい演奏会だった』と、ご来場いただいた方に思っていただけるよう、限られた練習の中で頑張っております😄

さて12月3日の強化練習ですが、まず基礎合奏。豊かなサウンドづくりABCDで分類されたグループの低音が中心となって順に音に乗り、前の音に寄り添うよう意識しながら音を重ねていく。ベードゥアのスケールでは、たっぷり息を吸って音を出す時に楽器の先まで響かせるように息を吐ききる💨

周りの音を意識するだけでも自分が出す音が変わるし、息をしっかり吸わないと音を支えることもできないので、曲中でも気を付けたいです❗️

曲練の方は、K点、あんたがた、一組、ララランド、アニメメドレー、マリオ、パイレーツ、ウィーアーの順で通しながら、気になる部分を重点的に合奏が行われました。たくさん指摘を受けながら練習が進みましたが、どの曲も共通して、同じリズム。同じメロディ。似たフレーズ。掛け合い部分。をパートごとに集まって合わせることが重要になるけど、なかなか人が揃わず合わせられていないのが現状ということ😱💦

学生と比べて時間が限られてしまうので、難しい課題ではありますが、集まれる時に集まったメンバーだけでもやってみることが大切ですね。あとは、緩急をつけること。強弱記号やアーティキュレーション記号を意識して演奏する中で、雰囲気だけで盛り上がったり力任せにではなく、場面や曲調に合わせて切り替えが必要なところを意識すること。で解釈が合っているのか…😳

本番まで前日リハを合わせても練習はあと5回。個人でできること、パートでできること、全体でできること探せばキリがないですが、楽しく吹いてること前提だと思ってるので、残りの練習も含めとにかく楽しみ切りたいです😁✨

寒さ増すこの頃ですが、皆さま体調には気を付けて過ごしましょう‼️

Share Button

11/25の練習

今回のブログは年下2番手のフルート吹きです💪( ¨̮ 💪)

前回ブログを書いた時は「末っ子」だったのですが、わたくし年下2番手になっておりました。我がフルートパートに一個下のボーイをお迎えしたのでね!つい先日は私の大学の後輩も入団してくれました٩( ᐛ )و

ちなみに女性陣の中ではまだ末っ子です👶

今日の練習には我がフルートパートに見学者さんがいらっしゃいました。本当にありがとうございます!

大学の頃はそんなに規模の大きいバンドではなく、フルートが人手不足パートの筆頭だった(ナンデヤ!)こともあり、ここ最近フルート5人とかで演奏できるのがめちゃくちゃ新鮮です。心強すぎる。

練習前に見学者さんの楽譜を印刷してきたので、会計のYさんから印刷代を受け取ろうとしたら闇取引みたいな受け渡し方されました。Clのお姉様方にウケたので良かったです。(?)

断じてやましい取引などはしていないのでご安心ください、安心安全、公正な取引です(   ˙꒳​˙ )

そんな何気ない日常の一幕(?)は置いといて……

フルートパートに限らず、ここ数ヶ月は毎週のように見学者さんがいらっしゃり、大多数の方に入団いただきました。最早見学者さんがいない練習の方がレアな状態が続いています✨

有難すぎます!本当にありがとうございます!!よろしくお願いいたします!!!

なんと現在、チェルキオでは全パート募集中です!【全パート】!!【募集中】です!!すごいでしょう!?(ジャパ〇ットか)

席が埋まりがちなパートの方は特に、今が狙い目ではないでしょうか?(チェルキオ入団前にフルート募集してる楽団を血眼で探し回っていた人)

「どっかに楽しく活動できる楽団ないかな〜」「初心者だけど吹奏楽したい!」「ブランクあるけど大丈夫かな?」

→全員まとめてお越しくださいなのです!!

百戦錬磨のベテラン奏者様もたくさん在籍していますが、大人になってから楽器を始めた方や、長年のブランクがありながら入団された方もたくさんおります。かく言う私も大学からフルートを始めており、コロナ禍も挟んだのでチェルキオ入団前にがっつり吹いてた期間はかなり短い方だと思います。

ちょっとこの楽団気になるなーというそこのあなた様にはぜひ一度見学にお越しいただきたい所存であります。一緒に吹奏楽しましょう٩( ᐛ )و

そしてそして、言うてる間に定演まで2ヶ月切っております。時の流れは早いです。

ちょっと遠出がしたい方、なんか楽しいことをお探しの方、1/21のご予定がまだ未定な方、そして今このブログを読んでくださってるそこのあなた、今すぐスケジュール帳に「チェルキオ定期演奏会」とご記入ください✒️

【1/21(日)、箕面市メイプルホール】ですよ!!

……こんだけ書いてまだ前置きなんか(すみません)

今回のブログはいつにも増してプロモーションを含みます。含みました。

はい、では気を取り直して練習のこと書かせていただきます( ˇωˇ )

遅ればせながら、先週は強化練習お疲れ様でした。私はあんたがたどこさの幻想の部分が不安で仕方ありません。6月のミニコンでやった時はあの辺空中分解1歩手前で、完全に執念で吹ききったのでね()これでは幻想もへったくれもありません( ‘ω’)

……そんなミニコンの二の舞は何としても避けたいところです。最近はあんたがたどこさやったら手汗がえげつないことになっています( ◜ᴗ◝)

今日はあんたがたどこさ、一組、2部の曲を合奏しました。合奏中に私が取ったメモがこちらになります。ご査収ください。


……何書いてるかわかんないよな(   ˙꒳​˙ )

これでわかった人はエスパーの才能があるか、私の心を完全に読んでいますね。後者なら怖いのでやめていただけると幸いです()

練習来れなかった人は特に何のこっちゃやと思いますので、私の感想やらを交えながらまとめていきますね。

🫧あんたがたどこさ

DのFl、Clのメロディは落ち着いて、入りの連符を聴かせていきましょう。途中のPiccの伸ばしも落ち着いて入ります。必ずや当てて見せますので何卒よろしくお願いします_( ˙꒳​˙ _ )

やっぱ幻想の部分が不安だーーーー・*・:≡( ε:)

マジでヤバい本当に怖い。とはいえ本番も迫ってきました。ここらで腹くくらなければ。そろそろ心の中に大門未知子を住まわせることにします。

これは大学の頃、桜華幻想のソロをやった時に実践した手法です。当時はなんとか吹ききれました。大門未知子、侮れません。不安な箇所がある方はぜひお試しください。わたし本番では失敗しないので!!ちなみにドクターXは未履修です。大門未知子のこのセリフしか知りません()

💫一組

なんかわからんけど先週よりまとまってる(By指揮者様)

強化練習の成果でしょうか( ˇωˇ )

一組はとにかくスタミナです。Flはわりかし休みが多いのでまだマシですが、曲の最後にハイトーンが来るの本当にスタミナ削られます(一組に限らずよくあるやつ)。吹き通しなパートは特に体力配分が重要ですね💦

マーチのCl、Saxのメロディーのとこ本当に大好きで毎回聴き惚れてます。ファンです٩( ᐛ )و

💃ラ・ラ・ランド

1回通してみて……「めっちゃいい。車の上で踊りたくなる(ByYさん)」。でもなんか全体的にもっさりしている??

てことで今回結構時間割いて合奏。

冒頭〜AまでのCl、A.Saxさんは発音良く、4拍目は上向きにお願いします。AからはFlを纏ってください。Fl勢は纏っていただきましょう。芯となるCl、A.Sax勢をしっかり聴いて乗っからないとですね。

FlはBの2つ前のfp、圧が欲しいとのことでした。スピード感を持っていきましょう💪( ¨̮ 💪)

Dの前は引っ張らず前へ。ここはTbさん出てきてください。Tb以外のみなさん、煽り運転はだめですよ!

Eの9小節目からはFlの伸ばし、その次は中音を聴かせますのでここも煽り運転注意ポイントです!先走ってクレッシェンドかけないようにご注意ください。私もクレッシェンド先行煽り運転しちゃってたので気をつけます(自戒)。

GのSax、Hr、Euさんは歌ってください。この裏メロめっちゃええですね✨

そしてHはオートマチックに。最後にクラクション鳴らす方々は粒をはっきり出しましょう。ちなみにFlはクラクションありません(´・ω・`)チョットヤリタイ

ラ・ラ・ランドのFlはなんやかんや結構吹きっぱなしなんで体力的にキツいです。しかも転調後、1stFlは高音域連発タイムでして、まじで出しにくい音が続くんですよね……なんなんこれ、ここだけPiccに持ち替えたい 。こんなんPiccでええやん(小声)(ずっと思ってる)

編曲者さんよ、1stFlに何の恨みがあるんだい。ほんっっっとうにしんどい。吹きにくい。音でない。でも盛り上がるとこだし音当てたい吹ききりたい。がんばります💃

🌈虹の彼方へ

Tb以外はドライアイスです。つまりは引き立て役です。しっかり響かせて、Tbを支えましょう💪( ¨̮ 💪)

ただしGlockさんは出てきていただいて大丈夫です。その方がかわいいので🌸

Tbさんはそれぞれの解釈でSolo吹いちゃってくださいね✨

🎼サウンド・オブ・ミュージック

時間やばかったのでドレミの歌中心に抜粋して合奏しました。

このメドレーの中でいちばん好きな箇所、ドレミの歌の8分音符刻み続けるとこなんですけど8分音符勢のみなさんどうですか?めっちゃ楽しくないですか??まあ普通にスタミナは持ってかれますけどね(小声)

ドレミの歌に入るところのE〜Fは管楽器しかいません。走らないように気をつけて入りましょう。3小節目からはTb、B.Sax、Hr、Euさんに出てきていただきます。

あと、冒頭のトレモロ勢は音量小さめで大丈夫です。Hrを聴かせましょう。Hrさんは朝起きて爽やかな感じ、素敵な朝のイメージでお願いします。えっ、爽やかな朝とか迎えたことない?私もです( ˘ω˘スン)

とはいえサウンド・オブ・ミュージックの世界線に現実を持ち込むのはあれですので、とりあえず爽やかな感じでお願いします()

こんな感じで3時間があっという間でした。正直定演までの練習回数考えると震えと手汗が止まりません。12月は仕事も忙しくなるし、年末年始も挟むし…

ですが、めちゃくちゃ本番に強いチェルキオ!そして私はその団員!!なので大丈夫でしょう( ˇωˇ )

私としては約4年ちょい?ぶりのホールでの演奏会になります。チェルキオとしてもそれくらいですかね?

ここ数ヶ月の入団ラッシュもあり、定演がチェルキオで初の演奏会になる方もたくさんいらっしゃいますよね。先の6月のミニコン以前に入団した団員にとっても、あれから半年ちょいでここまで規模が大きくなって迎える定演は特別なものになるのではないでしょうか。私はミニコン時点でここまで人数が増えるとか全く想像してなかったよ……

フルートの場合、6月のミニコンは3人で出たけど次の定演は6人出演予定ですからね。倍やん。繰り返しになりますが、本当にありがとうございます。

本番2ヶ月前にして、未だにできないことは多くあれど()、毎回の練習が楽しくて吹奏楽ってええなあ、チェルキオってええなあと常々思っております。定演本番では自分にとっても、団員にとっても、お越しいただくお客様にとっても史上最高の「吹奏楽ってええなあ」な演奏会にしたいものです。

来週は2回目の強化練習です!

頑張ります、頑張りましょう💪( ¨̮ 💪)

Share Button

11/19 強化練習

みなさんお久しぶりです

最近育ててたアゲハチョウの

イモムシ20匹が順番に蛹になって

越冬すると思っていたのに4匹も

羽化してしまって家で蝶々を飼っている

ユーフォのもりちゃんです←

蝶々めっちゃ可愛いよ〜🥹

🩵💙🩵💙🩵💙🩵💙🩵💙🩵💙

とまぁどーでもいい話はおいといて←

またまたね〜久しぶりに行った練習が

朝から夕方までの強化練習で

こんな重大な日になんでわたしゃ

ブログ担当なんやと震えておりました。

もりもとしゃんと会ったの

前回定期演奏会出て以来?とかで

4年ぶりとかやのに会った瞬間私は

もりもとさーん久しぶり〜元気ぃー?!やったのに

「お〜」だけやった気がする

うんうんそうなのよそれがチェルキオなのよ

練習に来れなかった人たちのために

この私がメモったこと全部ブログに書くので

しっかり読むんだってばよ

完全団員向けブログやで今日は

メモったものの

私もちょいちょいこれなんやったっけって

なったとこあるけど←

雰囲気で理解してくれってばよ

はいスタート〜

🩵💙🩵💙🩵💙🩵💙🩵💙🩵💙

まず基礎練から。

基礎練はとても大事で

吹きながら合わせるのではなく

吹いた時に合ってないとダメです

8分音符とテヌートの違いを

粒はっきりさせないとダメ!

打楽器が入ることで揃って聞こえるだけ

個人練もしっかりしてメトロノームで合わせる

まぁ基礎中の基礎ですね。。

私も基礎練苦手なので頑張る

🩵💙🩵💙🩵💙🩵💙🩵💙🩵💙

K点 オープニングなのでいかに度を抜くか

だいぶスッキリまとまってきた感はあるね〜

ただしE 〜盛り上がっていくところは

かんきゅうをつけたい

綺麗にしないと合わなくなってくる

トリオ〜はふくよかに吹いて欲しい

ボリュームは全体的に下げる

Fの前クレッシェンドはトランペット聴かせる

🩵💙🩵💙🩵💙🩵💙🩵💙🩵💙

あんたがた

ミニコンよりはいい感じになってきている

ただし気をつけるのは

全体的にフレーズを聴き合う

木管 D〜E  メゾピアノやけど響かせてあげる

前のめりになりスピード違反を起こしてる

テンポは変わらないので落ち着いて吹く

Hの5小節前 

きちっと止めて残響が残る感じが欲しい

そこからユーフォソロ落ち着いて

Iでやっと揃ってくる感じがする

前がmp〜mtなのでクレッシェンドはそこまで

盛り上がらないそれよりも連符ちゃんと吹く

Iは旋律しっかりここ合わなかったらぐちゃぐちゃ

絶対縦しっかり

終わりはsffzなのでホール響かせる

コンクール曲なので最後の音で金か銀が決まる

雪崩が起こらんようにかっこよく終わらせる

最後sffz打楽器の木の叩くやつ意識して吹く

🩵💙🩵💙🩵💙🩵💙🩵💙🩵💙

アニメメドレー

冒頭木管しかない

ほんでグロッケン ビブラを効果的にした方が

ジブリっぽくなるので意識して吹く

B〜クラは歌いすぎないでいい

Cの前4分のにはリットかからない

テンポ通りにCはダイナミックさがほしい

トロンボーンホルン

D8小節前 主役はマリンバなので

粒を潰さないように揃えて下さい

Kは縦を揃えたい

終わりは4つ前誰も吹いてないので

しっかり揃えて3前を入りたい

音の処理をしっかりする

🩵💙🩵💙🩵💙🩵💙🩵💙🩵💙

マリオ

ドラム チューバ仲良くなってね〜

バスドラよりもサッシンが中心で出てきて欲しい

C4小節目 キノコ取り切れてない

ワルツ〜は

もう少しワルツっぽさを出したい

軽く吹いてさんぱくめは抜く気味で

最後P 落ち着いて入る 

当たり前やけどたっぷりと息吸ってしっかり鳴らす

2拍目3拍目吹く

Pはドラムロールも式典っぽく3拍目を抜く感じで

🩵💙🩵💙🩵💙🩵💙🩵💙🩵💙

パイレーツも走り気味なので

走らないように

🩵💙🩵💙🩵💙🩵💙🩵💙🩵💙

サウンド

初めはビブを聴かせたい

木管トリルは切れないように、

でも必死すぎなくて良い

メゾピアノなのでホルンをしっかり聴かせたい

C 〜クラのディクレッシェンドを

もう少ししっかりほしい

 D1前はドラムロールを

聴かせたいので頭に入れといてほしい

F 旋律を聴かせたいので抑えめで

2カッコユーフォチューバを聴かせたいので

控えめでトリルを綺麗に

最後ピューモッソ〜は

管楽器は打楽器潰さないように吹く

打楽器を聴かせたい

🩵💙🩵💙🩵💙🩵💙🩵💙🩵💙

アナザーデイオブサン

A〜音は降りるけどベース音聞きながら吹く

チューバは休みでいいです

Cはメゾピアノだよ〜

合いの手はフォルテ ぱちっと聞こえないと

下手くそに聞こえるのでメリハリつける

Dに向かって少しずつ少しずつ圧をかける

E 〜クラ、フルート歌わないで自分を

メトロノームと思って吹く

最後3小節はしっかり音を当てて

スピード感をもって終わる

🩵💙🩵💙🩵💙🩵💙🩵💙🩵💙

とこんな感じでした😭

書いてること分からんかったら

直接もりもとしゃんに聞いて笑

もうほんと本番2ヶ月前かぁ。。

この仕上がりではまじやばいね😨

でも始め通した時よりは詰めてやった時のほうが

上手くなっていってたね!

私はもう強化練習の日しか参加できないから

みんなで合わせられるのは2回。。😭

いやもちろん家で吹けんし

カラオケで個人練してるけどね〜😔

🩵💙🩵💙🩵💙🩵💙🩵💙🩵💙

途中なんかメガネおじさんが

仕込んだかのように電話鳴らすし

みんなでワンピースのルフィ何歳やとか

しょーもない話題で盛り上がったり

結果楽しいチェルキオです笑

最後疲れ果てたメガネおじさんが横たわって

Sちゃんに蹴られて喜んでるし←

ドMじゃねぇか

あ、そうそうNちゃん肋骨折してるらしい

笑ったら痛いからみんな笑かしてあげよう

私肋骨3回咳で骨折してるしもはや

プロやからなんでも聞いて👍笑

淡路乗り換えで歩いてたらのむNちゃんおった。。

ではまた次の強化練習でお会いしましょう

Share Button

11月11日の練習

最近、暑かったり寒かったりと、寒暖差が激しいですが、皆様体調はいかがでしょうか?

第9回演奏会までの時間が迫ってきて、焦っているTpのTです。

今回の練習では、本気モードに突入?した指揮者様も来られ、気合いの入った練習内容をお話したいと思います!

まずは、ホルストの1組を通すところから始まりました!

あれ?
結構ヤバくない!?

通し終えた時に思った、感想でした💦

楽観視してたわけではありませんが、私自身合奏中、結構音を外しまくっている事実を再確認する事態となりました💧
(言訳)最近調子悪いんです、許して下さい😢

ですが指揮者様ご指導の下、全体のバランス、細々とした動きの吹き方等、細かな調整が入り、バラバラだった1組が、まとまりを見せ始めた1組に大変身したのです!!

本当にチェルキオの奏者は、追い込まれれば追い込まれるほど、良くなっていく、不思議で素敵な楽団ですね!

またこの日は、アルトサックスの見学者が来られていまして、何と即決で入団していただきました!!
一緒に楽器を吹く仲間が増えると、めちゃくちゃ嬉しいですよね!

ここまで来て、練習の具体的な内容を書いていないなーっと思いましたが、そこはご愛嬌ということで💦

不思議で素敵な楽団、皆様も入ってみませんか?
全パート募集してますよー!

以上拙い文章ではありますが、この辺で。

Share Button

11月5日の練習

今日も朝から練習、お疲れ様でした!

本日は一部の曲を中心に森本さんの指摘

バンバンの練習となりました。

先ずは「K点」

F前2小節からの<がFからのメロディを繋ぐのに重要。

G、2小節ごとのバランスですがTb、Tubが聞こえるよう、トリル吹き伸ばしは頑張らず

真っ直ぐ吹くように。

2曲め「あんたがた」はA13小節目の>注意

Gの木管の連符頑張りましょう‼️

Iの2小節前はしっかり盛り上げて。

さぁ、体力勝負の「1組」は2曲吹いた後にこの曲ですので楽譜の中でチカラ抜ける所を見つけて体力温存策を練って下さい。

シャコンヌの出だしはTubのおとに弦バスが補うような感じで。

Bの1小節前3拍目はBに雪崩れ込まないように。

インターメッツオは、すみません!吹くのに必死で殆ど覚えてません‼️

マーチはAからのメロディは吹きすぎずに体力温存ポイントです。

C3小節目ppまで持っていくことで前後にメリハリが出来て曲に変化が生まれます。

あー!「1組」が怖ーい‼️

でも今日も嬉しいお知らせが❣️

TubとHrに入団がありました!パチパチ‼️

最近の入団ラッシュでTシャツ係は忙しくなって参りました❣️

Share Button