〜第3部 平成〜
平成生まれのIさんによるかわいらしいMC?
マイペース感が最高すぎ?
Iさんにお願いしてよかった!
引き受けてくれて本当にありがとう✨
?Another day of sun?
Iさんの“分かりやすい”ハンドクラップのレッスンから始まったこの曲。
映画「ララランド」に出てくるパーティーへ向かう女性たちをイメージ↓
した、色とりどりのドレスを着た美女(?)たちが実際に登場‼️笑
この曲、当初はチェルキオでは難しいんじゃないかって却下されそうになったのですが、意外と完成度はいい感じに仕上がったかなと思っております♪
☃️アナと雪の女王ハイライツ☃️
今年アナ雪2が公開ということもあり選びました。
当初は「Let It Go」単曲の予定でしたが、皆の意見や演奏時間のバランスの問題もありメドレーに変更しました。
アナ雪のメドレーはたくさん出版されており迷いましたが、チェルキオでは珍しく、アレンジ重視で選びました!
シンフォニックなアレンジ…めちゃ素敵やけど、その分演出少し悩みました。
“雪だるまつくろう”のクラリネットのソロで、映画のシーンに合わせて、アナがドアをノックするとか、
オラフ似の団員さんが真っ白に塗られるとか、色々案はあったのですが世界観を壊すのはあかんし…
ということで、結果的にこんな感じになりました。
向かって右片隅に見えるのは…オ、オラフ‼️
そうなんです、けっきょく登場しちゃいました笑
そしてこんな感じで運ばれてきました↓
どうやら車上荒らし抑止効果もあるらしく、近々商品化されるとの噂があるとかないとか(°▽°)⁉︎笑
?夢をかなえてドラえもん?
さてさて、第2部では来てくださったドラえもん御一行様。
第3部でも…来てくださいました?
この時点で昭和と平成の勝負は五分五分でしょうか( ゚д゚)
スネ夫リズム隊さんもかなり素敵でしたが、もっと素敵な音楽隊が存在したんですねー?
それが…「近畿チェルキオ吹奏楽団〜!」
?団長挨拶?
いつも何を話すかはあんまり考えてなくて。当日になって浮かんでくる言葉とか、あれ言いたいとかってなるんで…。当日の朝はぶつぶつと念仏を唱えながらチャリ漕いできました??笑
第1編からここまで集客について触れずにいましたが…実は第1部開演時にはすでにほぼ満席。
この時点で私は泣きそうでした。
つまり、インヴィクタから泣きそうでした?こらえるの必死やった?
だって、1曲目から泣くとか色んな意味でヤバイからw 化粧も取れますし笑
挨拶でもお話しさせていただいたとおり、今まで伸び悩んでいた集客がこんなに一気に増えるとは想像以上で、、広報係さんのがんばりのお陰はもちろんですが、ほんとにほんとにびっくりで(இ௦இ)
立ち見は消防法により禁止されているため、臨時の補助席を設置していただきました。
しかし、それでも座り切れない場合は入場をお断りさせていただく形になっておりまして、実際にそのことでご迷惑と不快な想いをさせてしまったお客様もいらっしゃったようで、誠に申し訳ございませんでした。この場を借りてお詫び申し上げます。
来年からは満席になった場合の対応について予測し、きちんと準備致しますので、どうかよろしくお願い致します。
拙い挨拶ではありましたが、私なりに精一杯させていただいたつもりで、緊張もあり覚えていない部分もありますが、言いたいことは言えたかなと思っています。
最後の曲:AKBメドレーに絡めて、前田敦子さんの名言を交えて、締めくくるつもりでしたが、語尾が“キライにならんといてなー!”とゴリゴリの関西弁になってしまいました?笑
自分でもなんでやねんって突っ込みたかったのですが、ステージ上で話すということは演奏以上に頭が真っ白になり、魔物が住んでいるというか…(言い訳です、すみません!)
私はこう見えて(?)涙もろいので、話ししてるうちにまた泣きそうになってしまい、ってか泣いてしまい、恥ずかしかったのですが、そのあとの団員のサプライズでもう、号泣でした。
そのサプライズは観に来ていただいた方だけがご存知ということで終わっておきます!
ほんまにな、私の方がみんな大好きや❤️ありがとう???
?AKB48!スペシャルメドレー?
約10分にも及ぶ大曲。
ポップス曲ですが、シンフォニックアレンジ。
イレギュラーな動きの連符とか、トランペットのなんか難しそうな動きとか、アルトサックスのソロは特殊奏法満載とか?
なぜこの曲を選んだのでしょうか?
ここだけの話、“そんな難しい曲を選んだ団長のことはキライでも、チェルキオのことは…”
選んだのは指揮者でーす?笑
初めはAKB難すぎてやる気出えへんみたいな感じもありーの、
フォーチュンクッキーだけでいいやんとか、
色んな意見もありましたが、
なんだかんだ、いつも一生懸命なチェルキオメンバーは、
決められた曲はほんっっっっとによく練習してくれて、
今回の演奏会の中でもなかなかの完成度になったのではないでしょうか。
シュシュとカチューシャの付け方を間違えてる男性陣も多かったですが、まあそれもチェルキオらしいのかも笑
そんなこんなで全プログラム終了いたしました‼️
最終編へ続く…